スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

レクタブルの使い方を聞いた

(10月17日の診察) 前回の診察から今日までの体調は、ざっくり言えば8〜9月は良くなったり悪くなったりを2週間単位で繰り返し(便や粘膜の排出あり。腹痛はなし)、悪い時はレクタブルを使っていました。10月になってからは快復と共に徐々にレクタブルの頻度を減らして、1週間ほど前から毎日ペンタサ注腸にして、安定してきたところです。 9月まで不調を引きずってしまったのは、仕事の量が増えたこと(そのため4月から開始したテレワークの割合が減り、出勤日が増えたこと)、季節の変わり目による気温の変化、義実家への帰省という久々の遠出&慣れないことをしたというトリプルストレスが地味に効いていたと思われます。 (コロナ禍に仕事があること、義実家に良くしてもらっていることは幸運なんだけどね) で、以上のことを問診で話したところ、「サラゾピリンを増量して、注腸を手作り(粉末のプレドニゾロンやペンタサを微温湯で溶かす)から市販のものに変えたけど、問題なさそうですね」とのこと。 それからレクタブルの使い方について、「朝晩の一日2回、少なくとも4週間は連続で使った方がいい。効きが悪い人は最長6週間ぐらいで。あと、プレドニゾロン(飲み薬や手作り注腸の)は急に止めるのは良くないけど(再燃しやすい=依存性になりやすい)、レクタブル(ブデゾニド)はスパッと止めても理論上は大丈夫」とのこと。 私は一日1回(夜のみ)で2週間使ったら徐々に減らしてたけど、もっと使っていいのか。そして止める時もそこまで気を遣わなくていいのか。ありがたい。 あと、アルファカルシドール(ビタミンDを増やす薬)を飲み始めたきっかけを問われずっと(期間を開けてちょこちょこと数年間)ステロイドを使ってきたため骨密度が心配で、こちらから前の主治医に頼んで検査してもらったところ同年代の女性の8割程度だったので〜と答えたところ、「では次回は(血液検査で)カルシウムの検査もしましょう。多すぎても問題なので」ということに。 次は7週間後〜 【内服】※変更なし サラゾピリン5000mg フォリアミン5mg アザニン100mg ミヤBM散6g ビオフェルミンR18mg アルファロール0.5mg 【注腸】※変更なし ペンタサ注腸 レクタブル(体調が悪い時のみ)