スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2016の投稿を表示しています

2016年最後の診察!

今日は今年最後の診察でした。 前回の診察から19日間、プレドニゾロンを減らしたものの体調は悪くなっていない(ただし良くもなっていない)。また、血液検査ではCRPが0.052まで下がり、MCVが100を超えてそろそろイムランが効き始めているのが期待できる。 ということで、毎日5mg飲んでいたプレドニゾロンを一日置きに減らすことに。いきなりゼロにするのはちょっと不安なので…。多めに処方してもらって、体調悪くなったら毎日に戻せるようにしました。 栄養状態の目安となるアルブミンが、3.9→3.8に減り、正常値の4.2から遠ざかってしまったのが少し残念。 体重も増えないしね〜。 次回の診察は約1ヶ月後。 プログラフの血中濃度の調整はグレープフルーツのおかげで上手くいっており、まだ同じぐらいの濃度で続けるとのこと。1月の中旬で服用開始から3ヶ月経つが、まだ(少なくともプレドニゾロン切れるまで)続けた方が良いそうです。 寛解まではまだまだ…! 《ここ19日間の体調》 ●排便の回数3~7回/日(平均5回) ※粘膜・粘血のみは1回程度 ●内容  固形:軟便:下痢=6:3:1 ●血便・粘血便は基本毎回 ●腹痛 割合としては5日に一度程度、キューッと痛くなってトイレに駆け込む→1.2回の排便で治る ●体重 平均40.7㎏(前回+0.6㎏) 就寝中に1回はトイレに起きる 《薬》※追加・変更 【内服】 サラゾピリン4000mg フォリアミン5mg ※プレドニゾロン5mg/1日→5mg/2日(一日置き)(12/28〜) ネキシウム10mg イムラン75mg プログラフ12mg コランチル3g 【手作り注腸】 ペンタサ 1000mg粉末 プレドニゾロン 2g粉末 スクラルファート顆粒90% 1g粉末 これらを水もしくは微温湯30~50ccと混ぜて注腸する。

プログラフの濃度調整上手くいってる。

2週間ぶりの通院日でした〜。 血液検査の結果、プログラフの血中濃度が12.0に! [前々回] 6.9→もっと上げたい。グレープフルーツ摂取開始! [前回]  14.1→上がった!が、腎機能に不安。グレープフルーツ減らそう。 [今回]  12.0→ちょうどいい!! ということで、1日にプログラフ12錠、グレープフルーツ4/1個をしばらく続けることに。 あと、アルブミンの値が前回よりも少し正常値に近づいていて、栄養状態が良くなっているもよう。 先生が注目して見ているMCVの値も、イムランが効いている目安となる100に近づいています。  CRPが0.152と、前回の0.069より上がっているのが若干気になったけど…。 この2週間、排便回数と便・出血・粘膜の状態や量はほとんど変化がないと感じているので、プレドニゾロンを減らしても現状維持できたということで、さらに減らして1日1錠(5mg)に! このままプレドニゾロン切って、イムランとプログラフ、サラゾピリン中心にしていきたいところ。  次回の通院は19日後です。 《ここ2週間の体調》 ●排便の回数3~7回/日(平均4回) ※粘膜・粘血のみは2回程度 ●内容  固形:軟便:下痢=6:3:1 ●血便・粘血便は全体の9.5割 ●腹痛 週に約1回、朝の起床後1時間半ぐらい痛む。3~4回連続でトイレに行くと治る。 ●体重 39.6〜41.8kg(平均40.64kg) 就寝中に1回はトイレに起きる 《薬》 ※追加・変更 【内服】 サラゾピリン4000mg フォリアミン5mg ※プレドニゾロン10mg→5mg(12/9~) ネキシウム10mg(12/9~) イムラン75mg プログラフ12mg コランチル3g ※エレンタール→なしで良い 【手作り注腸】 ペンタサ 1000mg粉末 プレドニゾロン 2g粉末 スクラルファート顆粒90% 1g粉末 これらを水もしくは微温湯30~50ccと混ぜて注腸する。