スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2014の投稿を表示しています

月一の診察。便秘対策は?

今日は一ヶ月ぶりの診察でした。 血液検査したら、少し炎症反応が出ていたものの、問診の結果、恐らく誤差の範囲内だろうとのこと。 それから、先月中に2回便秘になった時があり、5日〜一週間ぐらいほとんど排便がなくてお腹が苦しかった、と説明すると、寛解になると本来の排便のリズムに戻り、便秘になる人がいるのだとか。 腸は筋肉なので、女性は筋肉の力が弱いことが多く、便を押し出すスピードがゆっくりなので、便が腸内に長く留まる間に水分が吸収されて、出にくくなってしまうのだそうです。 対策としては、酸化マグネシウムを摂取することが一番安全でオススメだと言われました。 成分は豆腐を作るときの「にがり」と全く同じなので、赤ちゃんが使っても大丈夫! 酸化マグネシウムが水分を吸って保持してくれるそうです。 (市販の便秘薬・下剤は使うと癖になってしまうので、先生曰くあまりお勧めではない) あと、便秘の際の食べ物はやはり食物繊維が良いそうです。寛解なので不溶性(ゴボウやレンコンなど、繊維が固いもの)もOK! 薬は4種類。 《今まで通り》 ①メサラジン ②サラゾスルファピリジン ③フォリアミン 《今回初の便秘薬》 ④ピムロ顆粒(アローゼン顆粒のジェネリック) ※便秘の際、一日一回。 ※酸化マグネシウムではない。酸化マグネシウムの薬は毎日服用しなきゃならないので。 これからは便秘にも気をつけようっと…。